【効率化の魔術師】ヨスさんの「光速パソコン仕事術」レビュー 

ガジェット

みなさん、こんにちは。ジャン(@jan_gadget)です。

ヨスさんといえば、超有名なプロブロガーさんですよね!

ヨスさんはなんと20年間も「仕事のムダ」を見直し続けて、ブログの中でもパソコンの効率化についてたくさんの記事を書かれています。

ぼくもそうですが、仕事をされている方ならなんらかの形でパソコンを使い仕事をされていることと思います。

もしパソコンでの仕事を効率化することにより、これまでよりも仕事を早く終わらせることができれば、時間と心に余裕が生まれますよね?

その余裕で家族とゆっくり過ごしてみたり、ブログにあてる時間に少しでも多くとれればと思い、この本を購入しました。

この書籍の中ではさまざまなパソコンの効率化について書かれていますが、その数々の技を披露するヨスさんは、まさに「効率化の魔術師」と言っていいでしょう。

「効率化の鬼」というよりも、ヨスさんのやさしそうな雰囲気や帽子の感じがぼくの中では、銀河英雄伝説のヤン・ウェンリーをイメージさせます。そこから「効率化の魔術師」と勝手に呼ばせていただきました!

この本は「時間がない!」と常に言っておられる方、またパソコンを使うすべての方にとって非常に有益だと思います。 

効率化の基礎はタッチタイピング

さて、この本を読みすすめてみると、最初にタッチタイピングについて書かれていますが、恥ずかしながらぼくは我流のタイピングで、正しい指でのタッチタイピングはできていません。

ヨスさんは本書でタイピングについて次のように書かれています。

めちゃくちゃな指で速く入力できたとしても、同じスピードの「正しいポジションで入力できる人」のスピードには絶対にかないません。

そうですよね~正しい指でのタッチタイピングができれば、パソコンのあらゆる作業が早くなるのはぼくも心の奥では分かっていました。

でも、我流のタイピングでもそれなりに打ててしまうので、ついつい後回しにしてしまっていたんですね。

ぼくにとっては読みはじめて早々にいきなりの難関です。しかしみなさんの中にも我流のタイピングをされている方もいるかもしれませんね?

でも安心して下さい。この本ではヨスさんおすすめの無料で練習できるWEBサイトを紹介してくれています。

英語圏のWEBサイトですが、Chromeのおかげでしょうか?ある程度日本語に翻訳してくれますし、画面の指示通りに決められた指でキーを押していくだけですので、問題なく練習できます。

ひとつひとつのキーに対して正しい指使いを反復練習させてくれますので、これを続ければ、長年我流のタッチタイピングを続けてきたぼくでも、なんとかマスターできそうです。いい機会ですので、ぼくもがんばってみます!!

しかしタイピングに関してはあわせて紹介されているリアルフォースのキーボードとロジクールのトラックボールはめちゃくちゃ物欲をそそりますね!!

タイピングの練習と今後のために買ってしまおうかな!?

単語登録そこまでやる!?

そのあとは怒涛のようにショートカットChromeの便利な使い方クラウドの便利な使い方便利な無料ソフトなどなどをこれでもか!と紹介されています。

そんな中でも、単語登録はものすごく気合が入っています。

単純によく使う言葉は登録しておきましょうだけではなくて、単語登録のルールについても詳しく記載されています。

たとえばルールを決めずに次々と登録してしまうと、同じよみで変換候補が数多く出てしまい競合することになります。候補がたくさん出てくると、選択するために探す時間が余計にかかってしまうということも考えられます。

それらの競合しないための工夫も記載されていて、さすが20年以上も効率化を試行錯誤されてきたヨスさんならではだと思います。

まとめ

この本に記載されているショートカットの種類や単語登録のテクニックは非常に数多くあります。

正直に言いますとコレらを全部覚えるのは無理!と1回目に読んだときは思いました。

なにしろ、最初にタッチタイピングからつまずいてますからね。

しかしヨスさんは、効率化になるのでショートカットなどをすべて丸暗記してくださいと言われている訳ではありません。

ヨスさんが伝えたかったことは、

本当に身に付けていただきたいのは小技ではありません。「これってラクする方法はないかな?」と常に考え、試行錯誤する習慣です。

そうです。この本に書かれていることを試し、それらを仕事に取り入れてもらい、こうしたらもっとラクにならないかな?と試行錯誤する人になってもらうのが本当の狙いだと思います。

まだパソコンの効率化に目覚めていない方はいきなり全部ではなく、少しづつでいいので、自分の仕事に取り入れていけばいいのではないでしょうか?

このレビューではこの本の本当に一部分しか紹介できていませんが、たとえばぼくはブラウザのChromeを元々利用していたのに、そんな便利な機能があったのか!と驚きの連続でした。

パソコンで仕事をされるすべてのみなさんにおすすめできる本ですので、ぜひ手にとっていっしょに効率化オタクになりましょう!

タイトルとURLをコピーしました