ぼくが使ってみて良かったと思うガジェットや使い方などを紹介しています。

中古で買った10.5インチiPad ProをSIMフリー化してみました
au端末の10.5インチiPad Pro Wi-Fi + Cellularモデルの中古品を、フリマアプリからSIMフリー化されていない状態のものを購入しました。
元々mineo利用者の私はmineoのシムを新たに追加契約し...

iPadにオススメのBluetoothキーボードは打ちやすさとコスパでK380だ!
ブログやレビューで評価の高かったEwinの折りたたみ式のBluetoothキーボードを購入したのですが、思いのほかキーボードが僕に合わず、使用を断念していまいました。
そこで昔に購入していたのですが、当時はあまり出番がなかったので、寝...

アップルウォッチにTPUケースを装着!ほこりがつきにくくてシンプルにガードしたい方におすすめ!
久々にiPhoneに機種変更したのをきっかけにアップル製品の魅力にはまり、ついにアップルウォッチを買ってしまいました。
電話の着信やLINEの通知がすぐに分かり様々な機能が使えるので、常に手首に装着しています。
ただ時計というくくり...

Anker PowerPort Speed 1 PD 60レビュー|USB-CでスマホやPCを急速充電するのにおすすめ
これまでUSB-Cで充電するThinkPadやスマホの充電にと数々のPD対応充電器やモバイルバッテリーを購入してきましたが、ぼくの好きなAnkerのPD対応の製品は購入していませんでした。
それはコスパがよくて、かつ45W以上の出力の...

【DMMいろいろレンタル】の返却方法について解説します
DMMいろいろレンタルでレンタルしていたWiMAXをひとまず返却することにしました。
6ヶ月の期間でレンタルした場合は月額換算では2,500円台と大変お得に使えていたのですが、最近では外での通信量が少なめなので、格安SIMのmineo...

ThinkPadのために購入したPD対応タイプCのおすすめアダプターとモバイルバッテリー
ぼくはノートパソコンはThinkPadのL380を使用していますが、ノートパソコンと充電用アダプターの相性が心配で持ち運び用にレノボ純正のアダプターを購入しました。
純正品ですから相性問題はなく、安定して充電でき満足してい...

RAVPower RP-PB159をレビュー|ThinkPadも充電できたPD対応45W出力のモバイルバッテリー
ノートパソコンをひんぱんに持ち出す方なら、気になるのが充電問題ですよね。
カフェでの長時間におよぶ作業中に電源が取れないこともありますから、モバイルバッテリーで充電できると安心です。
でもぼくが持っているThinkPadのL380で...

東芝47J8の画面が真っ暗になったけど修理を依頼したらほぼ新品になりました!
5年前に購入した東芝の液晶テレビ47J8に画面が真っ暗になる故障が発生し、購入したヤマダ電機で修理を依頼しました。
修理の手配のやりとりはちょっと二転三転したものの結果的には2日後には修理完了しました。
今回はヤマダ電機さんと東芝の...

ThinkPadのType-C充電器は純正オプション品がおすすめの理由
ThinkPadの2018モデルを購入された方やこれから購入を検討されている方は、Type-Cの充電器も検討されているかもしれませんね?ぼくのThinkPad L380用に購入する際に相性の心配があるかもと思い純正の充電器を購入しました。ぼくが純正の充電器を購入した理由について説明させていただきます。

NIMASO PD対応45WタイプC急速充電器 TC-063をレビュー|タイプAも備えたおすすめ充電器
最近のノートパソコンはタイプCで充電する機種が増加中でスマホやiPad Pro、ニンテンドースイッチなどにも採用されており、いよいよタイプCへの1本化が進みそうな予感です。
ぼくも積極的にタイプCで充電する機器を中心に揃えようとしてい...