VANTRUE N2 Proの吸盤マウントが落ちまくるので両面テープマウントに変更!

ガジェット

みなさん、こんにちは。ジャン(@jan_gadget)です。

ドライブレコーダーのVANTRUE N2 Proを購入しまして、前後も撮れるので非常に気にいっていたのですが、とにかく吸盤のマウントが頻繁に落ちていました。

もう1台の軽に取り付けているアンカーのドラレコは両面テープ式のマウントで1度も落ちたことがありませんでした。

このVANTRUE N2 Proも両面テープのマウントだったらなーと思っていたのですが、試しに調べてみるとアマゾンでオプション品として販売されており、早速購入してみました。

取付は簡単だが、充電端子の向きが変わる事に注意

アマゾンから届いた箱を開けると本体と予備のテープが1枚入っていましたので、車を買い替えた際などに付け替え用に使えそうですね。

いざ取り付けて見ると、これまでの吸盤タイプのマウントでは左側に充電端子はありました。

しかし今回購入した両面テープのマウントでは右側に充電端子がありました。

充電端子の位置画像

ケーブルの長さに余裕がないと、届かないこともあるかもしれませんね。

僕の場合は、自分で取り付けていた適当な処理の配線だったおかげで、微調整で届きました。

逆に業者さんなどで依頼して、しっかりと配線処理をされていた場合は、遊びの部分がなく苦労するかもしれませんので、注意して下さいね。

抜群の安定感!これなら初めから標準装備して欲しかった

対応するドラレコが複数あるためかもしれませんが、充電端子の配置が逆というのは一瞬焦ったものの、なんとか装着することができました。

安定感は抜群で、取り付けた感じは落ちそうにありません。

コストアップしても最初から標準で付けていて欲しかったというのが、正直な感想です。

吸盤タイプは夏場に熱の影響でよく落ちていた経験があります。

この両面テープタイプのマウントが、次の夏を無事に乗り切れるかどうか長期で見守っていきたいと思います。

もし夏を無事に超えることができたら、追記でレビューを上げさせていただきます。

同じ機種をお使いの方は参考にしていただければ、幸いです。

タイトルとURLをコピーしました