おすすめモバイルPCはideapad 720S(2017年予算10万円以下)

ガジェット

みなさん、こんにちは。ジャン(@jan_gadget)です。

ぼくの現在使用しているノートパソコンは、当時愛用していたAspire Switch 10を落として壊してしまい、とりあえず安い機種でいいからと2016年の初めごろに購入したドスパラ Altair VH-ADを使用しています。

関連記事

おすすめPCインナーバッグは、アマゾンで購入したInateck製です!
早速ですが、皆さんはパソコンを落として壊してしまったことはありませんか? 実はぼくは1メートルくらいの高さからAspire Switchという機種をうっかり落としてしまい、完全に沈黙させてしまった事があります。 コンパクトで持ち運び...

この機種のCPUはセレロンで、メモリが2GB、記憶容量が32GBと非常に心もとない性能だったのですが、この機種はあらかじめSSDを増設できるようになっていて、ネットで調べながら120GBのSSDを増設、それを起動ディスクにすることで、CPU性能とメモリが2GBという低スペックでしたが、それほど不満なく使用していました。

当初はあまり持ち出すこともないだろうし、どうせリビングでたまに作業するくらいだからと、多少重くても、少し大きめの画面サイズで、とにかく安いものをと思って購入したのですが、ブログを細々とやり始め、最近は外に持ち出すことも増えてきました。

CPUとメモリの少なさが足を引っぱっているのか、起動自体は速いのですが、その他の処理は少々重たくなってきたような気もします。まあまだまだ使えるので、もしこのパソコンが急に壊れたらと妄想しながら、現時点で購入したい機種を検討していきたいと思います。

スペック基準

ぼくがごく個人的な考えで、次に買い換えるなら格安の低スペック機種ではなく、ちょっと背伸びして、持ち運んで使える軽さと、重たい処理はしませんがキビキビと動作してくれて、しかもちょっと頑張れば手が届きそうな価格。このような基準で検討していきます。

サイズ

外に持ちだす事を前提にしていますので、本体は軽いに越したことはありません。今ぼくが使用している機種は約1.6キロで、なんとか持ち出すことは可能ですが、少なくともこれよりは軽い方がいいですね。目安としては最大でも1.4キロ以下としたいと思いますが、理想を言えば1キロ前後かなと思います。

このサイズで候補を考えると、13.3~14インチのクラスとその下の11.6インチのサイズに比較的多くの機種が集まっています。でも画面が小さいと本体も小さく作れそうですが、意外と11.6インチクラスよりも、13.3~14インチの機種の方が軽い場合も多く見受けられます。また11.6インチクラスはCPUがアトムやセレロンが多く、いわゆる低価格モデルが多いようです。今回はメインのモバイル機種として作業性も重要なので、今回は13.3~14インチクラスで検討したいと思います。

処理性能

処理性能は高く、メモリや記憶容量は多いに越したことはありません。でも性能と値段とのバランスが重要です。ぼくは外で特に重たい処理をするつもりはありませんが、やはりキビキビとした動作をしてくれると作業もはかどります。そこでCPUはアトムやセレロンではなく、Core-i3以上、できればCore-i5以上が望ましいと思います。メモリは最低でも4GBできれば8GB、記憶容量はSSDはできれば120GBは欲しいところです。

液晶

13.3~14インチではフルHDが当たり前ですね。でもそれ以上の機種も存在しますが、それだと文字が細かすぎると思いますので、フルHDを基準にしたいと思います。そしてモバイルを意識したノートPCなら、やはり光沢ではなく非光沢の液晶を選択したいものです。せっかく外に持ち出したのに、蛍光灯の反射で作業効率が落ちたら目も当てられません。

バッテリー

個人的には、毎回必ずコンセントがある場所に持っていくなら別ですが、そうとは限らないので、できれば泊まりの出張でもなければACアダプターを持ち出したくはないなと思います。まあそんなに長時間外で作業することもないのですが、5時間くらいは余裕でもってほしいところですね。公称数値の70%ぐらいは保つだろうと勝手に仮定して公称7時間を基準にしたいと思います。

拡張性

個人的には拡張性にあまりこだわりはありません。外で接続するとしてもマウスをブルートゥースで接続するくらいでしょうか?でもUSB-Type Cが1個だけだと色々と厳しいかと思います。最低でもフルサイズのUSBが2個以上あればなんとかなるかと思います。

価格

これは悩ましい。安ければ安いほどいいですが、道具としてしっかりとしたものを買いたいという気持ちがあります。あまり低予算では選択肢がありませんので、ちょっと奮発して10万円+αぐらいとしてみました。もちろん安いに越したことはありませんので、できれば10万円以内で抑えたいけど、+α出してもいい機種があれば候補にしたいと思います。

候補機種

うーん、案外該当する機種は少ないですね。マウスコンピューターのLuvBook J シリーズは値段も安そうで悪くないかなと思ったんですが、バッテリー時間が短めで、CPUはCore-i5ですが2世代前、また重量も1.5キロと少し重めということで選外になりました。それに送料と消費税を足していくと希望スペックだと92,664円と案外高くなるんですよね。

ドスパラのAltair F-13も候補に考えていたんですが、光沢液晶ですね。あとキーボードがエンターキーの右側にもキーがあることがレビューでは結構不評になっていますね。 ぼくが使っているAltair VH-ADもエンターキーの右側にキーがあるので、確かに誤って押してしまうことが多々あります。値段としては税込み送料込みで88,538円となかなか良かったのですが、残念ながら落選です。

あと最軽量を争うNECと富士通の機種はバッテリーや性能を不満の無いようにカスタマイズしていくとどうしても予算オーバーになってしまい断念しました。

こうして希望のスペックで機種を探していたのですが、なかなか該当する機種はありませんでしたが、発売されたばかりのレノボの ideapad 720S という機種がようやく該当しました。

この機種はideapad 710S Plusの後継機種となります。スペックは以下の通り。

OS:Windows 10 Home 64ビット
CPU:Intel Core i3-7100U/i5-7200U/i7-7500U
RAM:4GB/8GB
SSD:256GB/512GB 
ディスプレイ:13.3インチIPS(フルHD)非光沢
ネットワーク:802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.1
入出力:USB タイプC × 2、USB 3.0 × 2、オーディオ
バッテリー稼働時間:12.8~13.6時間
サイズ:305.9 x 213.82 x 13.6 mm / 1.14 kg

Lenovo直販サイトではクーポンを利用した場合9月5日現在の価格は下記の通り。

Core i3/RAM4GB/SSD256GB:    82,048円
Core i5/RAM8GB/SSD256GB:  91,066円
Core i7/RAM8GB/SSD512GB:  125,172円

一番安いグレードでもぼくが考えたスペックの基準をすべて満たしています。バッテリーの持ちや軽さも申し分ありません!価格とのバランスではCore i5/RAM8GBが一番満足できそうですね。このスペックアップでわずか91,066円で買えるのはすごいコスパだと思います。

あと10万円は超えてしまいますが、同じくLenovoのThinkPad X1 CarbonがCore i5/RAM8GB/SSD128GBがクーポン利用で120,355円で販売されています。予算的には厳しいですが、長年仕事道具として使い込むならこちらかなと感じさせるものがあります。レビューを見ても絶賛されていますので、予算が許すならこちらもおすすめです。

※Lenovoの場合は常にクーポン利用の価格が基本になると思いますので、くれぐれもクーポンを利用して購入してくださいね。また週末や夜間に安くなる場合が多く、価格の変動も激しいのでなるべく夜間や週末にこまめにチェックしてみて下さいね。

まとめ

ぼくが個人的にあげた条件で絞り込んでいくと意外と該当する機種は多くないという事が分かりました。その中でLenovoのコストパフォーマンスが目立つ結果となりました。希望通りのスペックではLenovoのideapad 720S。 そしてThinkPad X1 Carbonが少し予算オーバーですが、仕事道具としては多少大目に支払っても購入したいと思わせるものがありました。

ただ今回はぼくが個人的に思う理想的なモバイルPCであって、人により重視するものが当然違うと思います。軽さこそ正義であれば、高くても富士通やNECの方が満足できるかもしれません。ぼくが検討した条件に近い方はぜひ参考にして、検討してくださいね。ぼくのパソコンはいつ壊れるかな~?

関連記事

404 NOT FOUND | ジャンのブログニュース
タイトルとURLをコピーしました