Yahoo!カーナビなら無料の交通情報で災害時の通行止めを回避!

ガジェット

みなさん、こんにちは。ジャン(@jan_gadget)です。

車のカーナビで目的地を設定したものの、災害時などに通行止めで回避して誘導してくれず知らない道を不安になりながら走られた経験は無いですか?
 
最近は各地で大雨や地震などが起こり、ぼくも通行止めに遭遇してしまいましたが、ぼくはマイカーのカーナビからスマホのカーナビアプリに切り替えて、なんとか通行止めを回避して目的地までたどり着くことが出来ました。
 
そのとき利用したスマホのアプリがYahoo!カーナビです。
 
このYahoo!カーナビは道路の交通情報を無料で取得してくれますので、あなたのスマホが通行止めや渋滞を回避してくれる有能なカーナビに早変わりです。
 
これまでは、「どうせスマホのカーナビなんて使えないだろう」と思っていたのですが、思いのほか有能でしたので、ご紹介させていただきます。
 
この記事は、車にカーナビが無い方車のカーナビが道路交通情報を取得できない方におすすめです。

マイカーのナビでは通行止め情報は反映せず

2018年7月、西日本はまれにみる大雨の災害に見舞われました。
 
ぼくの家の周辺は大きな被害はなかったのですが、電車やバス、高速道路も使えなくなくなってしまいました。
 
それでもどうしても仕事に穴を開けるわけにはいかない状況があり、高速道路の通行止めはインターネットのホームページで確認できていたので、車のナビで一般道優先にしてルートを設定し、車で職場に向けて出発したのですが、わずか数キロ走ったところで早くも通行止めに遭遇してしまいました。
 
仕方なく迂回するも、しばらく走るとまた通行止め、不安になりながらも車のナビ通りに進んでいきますが、さらに行き止まりの繰り返しです。
 
そうです、ぼくの車のナビは通行止めなどの規制情報を考慮してルートを案内できるナビ(FM VICSのみ搭載)ではなかったのです。
 
幾度も通行止めを経て、なんとか到着できましたが本当に途中で心が折れそうになってしまいました。

Yahoo!カーナビは交通情報を考慮して通行止めを回避!

これまではぼくの車のカーナビでも、特にルート案内で困ったこともなかったので、ぼくの車のカーナビで十分と思っていました。
 
しかし残念ながら災害時のように通行止めが多数発生している状況では、道路交通情報を取得し、それを回避できないと役に立たないことが分かりました。
 
ぼくの中では、スマホのカーナビって正直たいしたことないんじゃないかなとか、スマホのGPSだけなので自社位置精度が悪くて使い物にならないんじゃないかとか思っていました。
 
しかし今回の災害で使ってみた際に、交通情報をオンにしてみると、かなりの数の通行止めが発生していました。
 
 
そこで自宅への帰りのルートはYahoo!カーナビでルート探索してみたのですが、高速道路はもちろん一般道の通行止めの情報まで考慮してルート案内をしてくれるじゃないですか!めちゃくちゃ有能です。
 
Yahoo!カーナビは結構使えるどころか、正直自分のカーナビよりも優秀じゃないかと思ってしまいました。
 
カーナビ専用機で道路交通情報を考慮して、ルート検索してくれるものは、本体自体が高価だったり、高価なオプションが必要であったりとなかなかハードルが高いの現実です。
 
しかし、スマホにYahoo!カーナビをインストールするだけで、道路交通情報を無料で取得して通行止めや渋滞も回避したルート案内をしてくれます!
 
交通情報を取得するにはYahoo JAPANのIDでログインする必要があります。もちろん無料で利用できます。
 
ちなみにぼくのスマホはファーウェイのMate10Proなのですが、利用時の道路状況でも大きく変わってくるとは思いますが、ルート案内中も特に道路から外れるようなこともなく、高い精度で自社位置を表示してくれましたので安心して運転できました。
 
帰路については通行止めを回避してくれたルート案内と高い自社位置精度のおかげで無事に帰ることができました。

まとめ

本当にYahoo!カーナビには助けられました。

道路交通情報の取得も無料で通行止めや渋滞も回避してくれますす、カーナビ専用機では有料の地図更新も常に最新の地図が無料で利用できます

他にも特徴として以下の機能も無料で利用できます。

  • 安全運転をサポート
  • スピード注意箇所がわかる
  • 空いてる駐車場が一目でわかる
  • ガソリン価格もわかる

本当にいざという時以外でもでYahoo!カーナビを使いたいと思いますが、スマホの画面が見やすいようにダッシュボードやドリンクホルダーなどにスマホを固定する車載ホルダーはあった方がいいでしょう。

ぼくは上で紹介した車載ホルダーを使用してダッシュボードに固定してみましたが、一般に車のダッシュボードは通常ツルッとした材質ではないので、吸盤などがくっつきにくいものですが、しっかりと固定されており、結構重めのぼくのスマホもしっかりと支えてくれています。

アーム部分もかなり自由に動き、しっかりと固定されるので、見やすい角度に調整するのも簡単です。

また運転中にスマホの操作を行うのは、もちろん危険ですのでやってはいけませんが、停止中などにハンドルからなるべく手を離さずに操作できるようにリモコンもあった方がいいですね。

本格的に導入される場合は、これらのアイテムの導入も検討された方がいいでしょう。

あなたもスマホのカーナビであるYahoo!カーナビを試してみてはいかがでしょうか?

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました